狛江市高齢者福祉大会が開催されました

本日、狛江市高齢者福祉大会が開催されました、会場のエコルマホールいっぱいに参加者がつどい大盛会。アトラクションでは、狛江高校筝曲部の皆さんの演奏が。狛江高校の皆さんは、今年の全国高等学校総合文化祭日本音楽部門で、文化庁長 […]
本日、狛江市高齢者福祉大会が開催されました、会場のエコルマホールいっぱいに参加者がつどい大盛会。アトラクションでは、狛江高校筝曲部の皆さんの演奏が。狛江高校の皆さんは、今年の全国高等学校総合文化祭日本音楽部門で、文化庁長 […]
狛江フェスティバルが開催されています。狛江駅前三角地会場では、「狛江ビアフェス2014」を。全国の地ビール約15種類を集めたビアガーデンで盛り上がっています。泉龍寺会場では、「こまえワンダーランド」を開催。パフォーマンス […]
さまざまなハンディをもつ子どもたちに対するボランティア活動をするNPO団体KIDS(キッズ)の山本代表とお会いしました。同NPO団体で私も活動しておりましたので、山本さんと久しぶりにお会いし、懐かしい思い出に花が咲きまし […]
「狛江の魅力・観光情報」ページが新たにアップされました。その中に、観光協会推奨商品が紹介されています。今回は、テレビ「笑っていいとも」や「モヤモヤさまぁ~ず」でも取上げられた志むらさんの「鮎の姿焼き」。白あんの中に小豆あ […]
狛江市では、1人乗り電気自動車を用いたカーシェアリング実験を、今月25日から10月11日まで行います。車両はトヨタの「COMS」3台を使用します。実際に販売している車だそうですが、今回はトヨタさんに無償貸与していただいた […]
今日から狛江市議会第3回定例会が始まりました。補正予算案、子育て新システムの実施に向けて保育所等の基準を定める条例や路上喫煙を制限する条例などの各種議案が提出されました。9月定例会では、決算の認定も議案に上がります。私も […]
今日9月1日は「防災の日」。狛江市では40年前の今日、多摩川決壊の惨禍を経験しました。その日を前に、昨日、狛江市総合防災訓練が行われました。従前の首都直下地震等への備えに加え、多摩川決壊の災害教訓を再認識するために、水防 […]
9月議会より狛江市議会でもインターネット中継が始まります。これまで市議会の様子を見るためには、市役所へお越しいただき議場で傍聴していただくという方法しかありませんでしたが、今後は、インターネットに接続されたパソコンなどを […]
先日個展にお邪魔しました渡辺順子さんがご指導なさっている創作はりえ教室「わかばの会」の活動を見せていただきました。障がいのある子どもたちが、一生懸命に取り組んだ作品は見る人をハッとさせる鮮烈な色づかいの数々。個々の能力や […]